ニュース

Beat Saber、PlayStation対応終了へ —— VRリズムゲームの金字塔が示す業界の「転換点」

2025年6月18日、VR音ゲーの代名詞とも言える 『Beat Saber』 がPlayStation向けのサポートを段階的に終了するという衝撃的なニュースが発表されました。PlayStation VR/VR2における最後のアップデートは6...
Unity

【Unity×C#】if文省略形シリーズ 第三弾:||= と &&= ― 条件付きで代入したいだけなのに編

「Unityで書く C# if文省略形シリーズ」、最終回となる第三弾です。今回はちょっと地味だけど、知ってると「おっ」と言わせられる、条件付き代入演算子たちをご紹介します。テーマは ||= と &&=。用途はシンプル、「特定の条件を満たすと...
ゲーム開発

【UE5】今から始める Unreal Engine 5 のインストール手順ガイド

Unityを使い慣れている方が「ちょっとUnreal Engine 5も触ってみようかな」と思ったとき、最初のハードルになるのが「インストール手順って面倒そう…」という壁。でも安心してください。この記事ではUnityユーザー目線で、Unre...
Unity

【Unity×C#】if文省略形シリーズ 第二弾:null合体、合体割り当て、条件演算子編

「Unityで書く C# if文省略形シリーズ」、全3回の第二弾です。今回のテーマは null とその周辺にある便利な省略形。C#ではnullのチェックや代入処理が多くなりがちですが、それをスッキリ書ける演算子がいくつか用意されています。n...
Unity

【Unity×C#】if文省略形シリーズ 第一弾:{}省略、三項演算子編

今日から始まる「Unityで書く C# if文省略形シリーズ」、全3回の第一弾です。これを読んでいるあなたも、きっと心のどこかでこう思ったことがあるはずです。if文、{}書くのめんどくさくない?少なくともKuroMikanはいつも思っていま...
サービス終了

【サ終】スマホゲームのサービス終了情報まとめ 2025年5月分

このコーナーでは、ライブサービス型ゲーム(主にスマホゲーム)のサービス終了情報を、発表された月ごとにまとめていきます。5月中にサ終告知のあったタイトルは9タイトル。今回は全件に簡単なコメントを添えてみました。それでは、さっそく見ていきましょ...
ニュース

『ゲーム世界展開会議 Vol.1』開催!グローバル展開に挑む日本ゲーム開発者へ

2025年5月27日夜、東京港区六本木のDMM本社で開かれた「ゲーム世界展開会議 Vol.1」。Steam販促、Tokyo Indiesの10年史、AI翻訳活用まで――実践的な知見で満ちたセッションと、熱気あふれるネットワーキングが織りなす...
Unity

Unityで使える C#のLIST型 四天王|Arrayより便利でおなかスッキリ

Unity(C#)でよく使うコレクション型「LIST型」を4つ厳選して解説します。単なる配列(Array)より便利な使い方ができて、おなかまわり(コード)がすっきりします!その前に、基本のはなし。C# における基本的な配列型 Array は...
ニュース

【決算】カプコンが新開発拠点を建設中──シリーズ強化とグローバル展開を見据えた布石かな

日本を代表するゲームパブリッシャー「カプコン」が、2025年5月、決算説明動画内で同社の本社隣接地に新たな開発拠点の建設を進めていることを明らかにしたそうです。動画自体は視聴していないのですが、集めた情報などからその概要と、なぜこのタイミン...
Unity

Unity6で端末情報を取得する方法まとめ|バッテリー/電波状況/OSバージョンほか

Unityでゲームを開発していると、プレイヤーの端末の状態を取得したい場面に出くわします。たとえば、「ログ送信時に端末のOSバージョンやバッテリー状況を添えておきたい」「通信環境によって演出を調整したい」など、実用性は高いです。Unity6...
Unity

【Unity小話】UnloadUnusedAssetsの効果とは|メモリを開放しないとアプリが拗ねるぞ

長時間ゲームをプレイしていて、突然アプリが強制終了した経験はありませんか?その原因の一つとして、「メモリ不足」が考えられます。よく聞きますよね?Unityでは、使用されなくなったアセットをメモリから解放するために、Resources.Unl...
ニュース

【EVO Japan 2025】過去最多の来場者数を記録!セガから『バーチャファイター』新情報も!

日本最大級の格闘ゲームイベント「EVO Japan 2025」が、5月9日〜11日の3日間にわたり東京江東区有明「東京ビッグサイト」で開催されました。今年は過去最多となる3万人超の来場者を記録し、大盛況のうちに幕を閉じました。🏆 EVO J...
Unity

Unityゲームのビルド容量削減術|ダウンロード率を上げるために今できること

Unityでモバイルゲームやインディーゲームを開発していると、「ビルドサイズが大きすぎる」という課題に直面することはありませんか?今回は ビルド容量が増える原因 を整理しつつ、ダウンロード数に直結する影響、そして効果的な容量削減テクニックを...
Unity

Unityで「シングルトン」をやってみよう|シンプル・汎用・アンチパターンまで

Unityでゲーム開発を進める中で、ゲーム全体で一つだけ存在すれば良いクラス(例:ゲームマネージャー、サウンドマネージャー)に出会うことがよくあります。そんなときに使われる代表的なデザインパターンが「シングルトン」です。シングルトンを実装す...
サービス終了

【サ終】スマホゲームのサービス終了情報まとめ 2025年1月〜4月分

このコーナーでは、ライブサービス型ゲーム(主にスマホゲーム)のサービス終了情報を、発表された月ごとにまとめていきます。今回は新ブログでの初回ということで、2025年1月〜4月の4か月分をまとめて一挙に掲載します。その数なんと34件!公式Xア...