『アセットコルサ』PS4版がオンラインサービスを予告なしに終了。ユーザー困惑の巻

ニュース

リアル系レースゲームの代表格『Assetto Corsa(アセットコルサ)』のPlayStation 4版オンラインサービスが、2025年7月に予告なしで突如終了していたことが明らかになったと、海外メディアPlayStation LifeStyleなどが報じています。
ユーザーへの事前通知はなく、「いつの間にかロビーに入れなくなっていた」と報告が相次いでいます。

『Assetto Corsa』とは?(ゲーム概要)

『Assetto Corsa』は、イタリアのKunos Simulazioniが開発したレーシングシミュレーターで、リアルな挙動と美麗なグラフィックが特徴です。

  • 初期リリース:2014年(PC版)、2016年(PS4/Xbox One版)
  • ジャンル:本格レースシミュレーター
  • 特徴
    • レーザースキャンによる実在サーキット再現
    • 車両挙動やタイヤグリップなどのリアルな物理エンジン
    • PC版は豊富なMOD対応で、今もコミュニティが活発

後継作には『Assetto Corsa Competizione』(2019)や、2025年にアーリーアクセスが始まった『Assetto Corsa EVO』があります。

ちなみにPC版ではMOD文化が盛んであり、設定からコース、レーシングカーに至るまであらゆるMODが配信されていることでも有名です。

PS4版、オンライン機能が“ひっそり”終了

✔ 何が起きたのか?

2025年7月上旬、ユーザーから「PS4版でオンラインロビーに接続できない」という報告がSNSで広まりました。
当初は不具合と思われていましたが、調査によりオンライン機能自体が完全に停止されていたことが判明。

驚くべきことに、公式からはサービス終了の告知や理由説明が一切なし。Automaton Japanなどのメディアも「密かに終了」と報じています。

一部では「これは“デジタル所有”時代の問題を象徴している」といった声もあり、同時期に話題となった「Stop Killing Games運動」とも共鳴する内容になっています。

✔ オンラインサービス停止でできなくなること

  • プレイヤー同士のオンライン対戦
  • ロビー接続・マッチング
  • フレンドとの走行会タイムアタックの競争

✔ まだできること(オフラインプレイ)

  • ソロレース、AI対戦、キャリアモードなどはプレイ可能
  • ローカル環境での挙動やセッティング研究には支障なし

なお、STEAM版や『アセットコルサ アルティメット・エディション』などは今もプレイ可能。

なぜ突然終了? 背景にある理由

終了の直接的な理由は公表されていませんが、以下のような背景が考えられます。

  • 発売から9年が経過し、プレイヤー人口が激減していた
  • PC版とは異なり、MOD対応不可なPS4版の拡張性の限界
  • 新作『Assetto Corsa EVO』の開発優先によるリソース再配置

こうした状況から、旧世代機向けオンライン機能の維持はコストに見合わないと判断された可能性があります。
それにしたって一言あってしかるべきだとは思いますが!💢

ゲームの“終わり方”にも配慮が求められる時代に

つい先日、「ゲームの終活」について記事にしたばかりですが、『Assetto Corsa』PS4版のオンラインサービス終了は、改めて我々にゲームがいつまでも“遊べる”とは限らない現実を突きつけました。

問題点内容
予告なしの終了公式から一切通知がなかったため混乱が拡大
プレイヤーへの影響オンライン対戦が完全に不可に、事実上の“片肺”状態に
業界全体への示唆「買ったゲームでも遊べなくなる」ことの象徴に

これからの時代、単にゲームをリリースするだけでなく、どう終わらせるか、どう残すかもまた、業界に求められる責任の一つといえるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました